令和5年3月21日(火)八街市北中学校にて開催されたこの大会は、有効打突ではなく日々培った基本切り返し・打ち込みを約2分間披露し勝敗を決める大会です。
この大会に 八街少年剣道教室からも小中学生が参加しました。
その様子が剣道日本6号にも掲載されました。
参加された皆さんお疲れ様でした!(^^)!
鍛えよう心と体、学ぼう伝統文化!
日時: 令和5年3月21日(火)〈 春分の日 〉 開場8:00~
会場: 八街北中学校 体育館
日程: 開会式(9:00~)
試合開始(9:30頃~)
閉会式(12:30頃)
試合内容: 切り返しと打ち込み稽古を審判3人による判定(試合時間2~3分間)
・切り返しを繰り返し行う(1分30秒間)
大きく、柔らかく、鋭く・気合充実、足さばき、冴え、姿勢など
・打ち込み稽古 (1分30秒間)
気剣体の一致、的確な部位の打突、気合充実、技の冴えなど
選手対象: 八街市内の剣道教室で、1年以上防具を着用して稽古熱心な剣士
申し込み: 参加申込書に必要事項を記入して、令和5年3月13日(月)までに提出
八街少年剣道教室の多部田実玖(北小5年・女子)さんが、佐倉剣道連盟の地区代表選手に選出されました。
2022年10月30日(日)午前9:30〜
八街市立実住小学校にて開催。
小中高、一般の個人戦が行われます。
保護者に周知して頂きたい事です。
①日常生活の中の子供達の変化を確認して下さい。
②不安がある時は欠席する。
又は指導者に声かけをしてから参加する。
③本人がやりたくても休ませる判断は親御さんがして下さい。
④上級、中級は最後の打ち込みが最も激しい稽古になるので5分位を目安に最高2回までとします。
その際、保護者が2名程後ろに着いて様子を確認して下さい。
普段は面紐、胴紐が取れた場合、自分達で直しますが打ち込みの最中に直すと時間がかかり、一部の子供に負担がかかってしまう為この時だけは保護者の方が直して下さい。
⑤温度、湿度、風の具合(感覚で)子供達が具合が悪くなっていないかを記録に残す為ノートを作ります。
お茶当番の方が記録をお願いします。
⑥指導者は、今まで以上に子供達の表情や、動作を注意深く見て下さるそうです。
以上になります。
宜しくお願い致します。
八街少年剣道教室では、剣道をはじめてみたい子どもたちを募集中です。
最初は竹刀と運動できる服装であれば誰でも参加可能です。
幼稚園・保育園の年少さん大歓迎!
事前連絡不要で、自由に見学可能です!
お子様と一緒にお気軽にお越し下さい。
~稽古日~
現在、小中学校の体育館の一般開放がされていない為、 さんぶの森武道館や八街市スポーツプラザをお借りしての稽古となっております。
稽古場所と時間につきましては、ホームページに掲載しておりますカレンダーをご確認ください。
八街市立八街中央中学校剣道場
毎週金曜日 19:00~20:30
八街市立八街東小学校体育館
毎週土曜日 8:00~9:50
毎週日曜日 15:00~17:00
祝日 14:00~16:00
~会費~
入会金無料
幼稚園 月500円
小学生 月1,000円
中学生 月800円
※スポーツ保険(年800円)別途
現在、体育館の一般開放がされていない為、さんぶの森武道館や八街市スポーツプラザをお借りしてのお稽古となっております。
それに伴い、時間の変更もありますので、お間違えがない様に宜しくお願い致します。
尚、お稽古日確定次第、HPにてお知らせしておりますので、ご確認ください。
錬成会を開催します。
日時: 2020年11月7日(土) 9:00〜13:00
場所: 八街市スポーツプラザ
小学生全員参加でお願いします。
1. 基本方針
全日本剣道連盟の「対人稽古再開に向けた感染拡大予防ガイドライン」を基本方針とする。
2.稽古前
①検温を行い、発熱、咳、咽頭痛のどれかがある場合は参加しない。
②家族等に感染が疑われる場合は、参加しない。
③自宅と道場の往復の際は、マスクを着用し感染予防に努める。
④手洗い、うがい、アルコールによる除菌をする。
⑤道場内では、3密を避けるように努める。
⑥準備体操や素振りの際は、距離をとり、発声も控えめにする。
3.稽古の際
①面マスクを着用しなければならない(必須)。
②シールドを装着し、できるだけ面マスクと併用する。60歳以上は必須とする。
③熱中症防止のため、指導者はこまめに水分補給等のための休憩時間を設ける。
④道場の窓を全開し、十分な換気に努める。
⑤元立ちは、常に相互の間隔に注意する。
⑥稽古での発声は、小さくても良い。
⑦休憩中は、マスクを着用し、過度な接触は行わない。
4.稽古の後
①面マスクをビニール袋に入れて持ち帰り、洗濯・除菌を行う。
②面シールド等は、アルコール噴射による除菌を行う。
③手洗い、うがい、アルコールによる手指の除菌を行う。
④雑巾がけは当面禁止とし、モップによる清掃を行う。
⑤ドアノブ、サッシのロック等、接触する箇所は、稽古前後にアルコール消毒を行う。
5.その他
①新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、速やかに会長に報告する。
②PCR検査を受けることになった場合も速やかな報告に努める。
八街少年剣道教室では、剣道をはじめてみたい子どもたちを募集中です。
最初は竹刀と運動できる服装であれば誰でも参加可能です。
幼稚園・保育園の年少さん大歓迎!
事前連絡不要で、自由に見学可能です!
お子様と一緒にお気軽にお越し下さい。
~稽古日~
八街市立八街中央中学校剣道場
毎週金曜日 19:00~20:30
八街市立八街東小学校体育館
毎週土曜日 8:00~9:50
毎週日曜日 15:00~17:00
祝日 14:00~16:00
~会費~
入会金無料
幼稚園 月500円
小学生 月1,000円
中学生 月800円
※スポーツ保険(年800円)別途