第23回八街市民剣道大会が開催れました

令和6年 11月 3日 (日曜日)八街市スポーツプラザにて八街市民剣道大会が開催され、八街少年剣道教室も出場しました。

立見流は伊藤先生、日本剣道形では髙橋先生と市之瀬先生、小学生基本技稽古法では、多部田暖仁さんと小川幸市郎さんが演武しました。

参加者、皆がんばりました。試合内容は全員立派な立ち合いで素晴らしかったです。

皆さんお疲れ様でした。

——-大会結果——-

<小学生低学年の部>

  優勝 常泉 光里さん

  3位  田中 和哉さん   杉本 知彌さん

<小学生高学年の部>

  3位 多部田 暖仁さん

<中学校1年生女子の部>

  優勝 多部田 実玖さん

<中学校1年生男子の部>

  準優勝 濱中 颯希さん

<中学校2.3年生男子の部>

  優勝  池田 正太郎さん

  準優勝 飛田 樹さん

  3位  田中 和麿さん

<高校生男子の部>

  準優勝 大須賀 魁さん

  3位   濱中 悠翔さん

<一般男子3段以下の部>

  3位 中志先生

<一般男子4段以上の部>

  優勝 髙橋先生

  3位  岡野先生

 

令和6年度佐倉剣道連盟 剣道錬成大会が開催ました

8月25日(日)佐倉市体育館・アリーナ会場にて佐倉剣道連盟 剣道錬成大会が行われ、八街少年剣道教室からも小学生の部で3人出場しました。小学生低学年女子の部で優勝することができました。

暑い中、皆さんよく頑張りました。お疲れ様でした。

4/28 令和6年度戦没者追悼奉納剣道大会に参加しました。

令和6年度戦没者追悼奉納剣道大会に参加しました。
新年度初の試合でしたが皆最後の合同稽古まで一生懸命頑張りました。

戦績
・団体戦
予選リーグ敗退(獲得本数で惜敗)
・個人戦
小学校低学年女子 準優勝
小学生高学年男子 3位
中学生女子 準優勝
高校生男子 3位

石毛先生と市之瀬先生による日本剣道形も披露されました。

第22回八街市民剣道大会が開催れました

令和5年 10月 29日 (日曜日)八街市スポーツプラザにて開催されました。

濱中颯希くんが選手宣誓を行いました。

皆さんよく頑張りました。この経験を大事に、更なる活躍を期待しています。お疲れ様でした。

同日、第71回地区連盟対抗剣道優勝大会に佐倉剣道連盟で多部田実久さんと冨川友希くんが出場致しました。ベスト8まで勝ち上がり好成績を残しました。皆さんお疲れ様でした。           

八街・和田・弥富合同稽古会が開催されます

日時    令和 5年 10月 21日 (土曜日)

会場    弥富小学校体育館

      9:30~  (準備体操)

      9:40~ (開礼)

      9:50~ (基本打ち)

      10:10  (休憩)

      10:20~ (1分30秒  1本勝負)

      11:20~ (2分×10  稽古)

      11:40 ~ (終礼)

初心者~高学年 全員参加となりますので宜しくお願い致します。(*^^*)


四街道市 市民剣道大会が開催されます

日時    令和 5年 6月 25日 (日曜日)

会場    四街道総合公園体育館メインアリーナ

受付開始  午前 8:30~

種目    ・個人戦

      ・団体戦

進行順序  受付開始 8:30~

      開会式  9:30~10:15(予定)

      試合   10:30~15:00(予定)

 市内在住・在勤・在学・市内所属クラブ者の参加資格の大会ですが、ご招待で八街少年剣道教室も参加いたします。